【2025年GW】初めてでも楽しめる!那覇ハーリーの魅力と楽しみ方
沖縄最大級の海の祭典!那覇ハーリーの魅力をたっぷりご紹介

ゴールデンウィークの沖縄旅行、どこに行こうか迷っていませんか? 沖縄にはたくさんの魅力的なイベントがありますが、特にエネルギッシュで感動的な体験ができるのが「那覇ハーリー」なんです。
「那覇ハーリーって聞いたことはあるけど、どんなお祭りなの?」
「初めて行くけど、どうやって楽しめばいいのかな?」
「子連れでも楽しめる?」
そんな疑問や不安をお持ちの方もいらっしゃるかもしれませんね。那覇ハーリーの基本情報から、知っておくとより楽しめるポイントまで。ぜひ参考にして、エキサイティングな沖縄の伝統行事を満喫してくださいね!
大迫力の主役!ハーリー競漕(本バーリー・職域ハーリー):熱気と興奮を体感!

那覇ハーリーといえば、やっぱり一番の見どころはこのハーリー競漕です!色鮮やかに装飾された「爬竜船(はりゅうせん)」と呼ばれる伝統的な船に、たくさんの漕ぎ手が乗り込み、力強い掛け声とともに水しぶきを上げて進む姿は圧巻の一言!
最終日に行われる「本バーリー」では、那覇・久米・泊の3つの地域が威信をかけて競い合います。応援にも熱が入り、会場全体が一体となる盛り上がりを感じられますよ。また、期間中には企業や団体が参加する「職域ハーリー」もあり、こちらも見応え十分です。
- 目の前で繰り広げられる真剣勝負:漕ぎ手たちの力強い動きとチームワークに感動!
- 会場の一体感:応援の声や鐘の音が響き渡り、お祭り気分が最高潮に!
- 爬竜船の美しさ:龍をモチーフにした色鮮やかな船は、写真映えもバッチリです。
あなたも漕ぎ手に!?ハーリー体験乗船:思い出に残る挑戦!
「見てるだけじゃ物足りない!」というアクティブなあなたにおすすめなのが、ハーリー体験乗船です。実際に爬竜船に乗り込んで、みんなで力を合わせて船を漕ぐ体験ができるんですよ。
初めての方やお子さんでも安心して参加できます(※参加条件はご確認ください)。家族や友達と一緒に挑戦すれば、忘れられない思い出になること間違いなし!
- 貴重な乗船体験:なかなか乗る機会のない伝統的な爬竜船に乗れるチャンス!
- 一体感を味わえる:みんなで息を合わせて漕ぐ楽しさ、達成感を味わえます。
- 記念写真にもぴったり:船の上での写真は、旅の良い記念になりますよ。
- 実施日:5月4日(日)
- 受付:会場内受付にて先着順
- 乗船料:1人 300円
- 参加条件:身長100cm以上
- その他:一部団体を優先して案内する場合があると告知されています
必ず訪問前に公式サイトで確認してください。
伝統と祈りを感じる 御願(うがん)バーリー:厳かな儀式に触れる
那覇ハーリーは、ただのレースイベントではありません。その起源には、海の安全や豊漁を神様に祈願するという大切な意味が込められています。その伝統を感じられるのが、祭りの中日(なかび、例年5月4日)に行われる「御願バーリー」です。
古式にのっとった衣装を身にまとった人々が、ハーリーウタ(歌)を歌いながら港内をゆっくりと船を漕ぎ進む様子は、とても厳かで神聖な雰囲気。競漕の熱気とはまた違った、沖縄の文化の奥深さに触れることができますよ。
- 沖縄の伝統文化を体感:普段なかなか見ることのできない、伝統的な儀式を見学できます。
- 独特の雰囲気:ハーリーウタの響きとゆっくり進む船が、幻想的な空間を作り出します。
- 歴史への想い:ハーリーが単なる競漕ではなく、人々の祈りと共に受け継がれてきたことを感じられます。
ハーリーの起源には諸説ありますが、約600年前に中国から伝わった、あるいは沖縄県内の別の地域から伝わったなどと言われています。御願バーリーは、その歴史的な背景を感じさせる重要な儀式なんですよ。
会場を盛り上げる!音楽ライブ・ステージイベント:多彩なエンタメも満喫
那覇ハーリーの楽しみは、ハーリー競漕だけではありません!会場に設けられた特設ステージでは、祭り期間中、様々なライブやパフォーマンスが繰り広げられます。
沖縄出身のアーティストによる音楽ライブや、お笑い芸人のステージ、伝統芸能の披露など、プログラムは盛りだくさん。お目当てのアーティストがいるか、事前にタイムスケジュールをチェックしておくのがおすすめです。会場全体が音楽と熱気に包まれて、お祭り気分をさらに盛り上げてくれますよ!
- 多彩なジャンル:音楽、お笑い、伝統芸能など、幅広いエンターテイメントを楽しめます。
- 沖縄アーティストとの出会い:地元で人気のアーティストの生演奏を聴けるチャンスも!
夜空を彩る大輪の花!打ち上げ花火:祭りのフィナーレを飾る感動!
那覇ハーリーのクライマックスは、夜空にも訪れます。今年の開催では、祭りの最終日となる5月5日(月・祝)の夜に、打ち上げ花火が予定されています。
この花火は祭りのフィナーレを飾るもので、昼間の熱気とは違う、ロマンチックな雰囲気を味わえますよ。海風を感じながら眺める花火は、格別な思い出になるはずです。
- 祭りの感動的なフィナーレ:最終日の夜空を飾る豪華な花火は必見!
- 港ならではの美しさ:海面に映る花火が、幻想的な光景を作り出します。
- ロマンチックな雰囲気:昼の熱気とは一変、夜の港で特別な時間を過ごせます。
会場内はもちろん、少し離れた場所からでも見えることがあります。ただし、最終日の夜は特に混雑が予想されるため、時間に余裕を持って移動しましょう。安全な場所で、マナーを守って観覧してくださいね。
【重要】2025年の花火は5月5日(月・祝)に予定されていますが、開始時間や規模、その他のイベント内容、また天候等による変更・中止の可能性は常にあります。那覇ハーリー全体の詳細情報と合わせて、訪問前には必ず公式サイト等で最新情報を最終確認してください。
お祭りグルメも満喫!屋台・出店:沖縄の味を食べ歩き
お祭りといえば、やっぱり屋台グルメは外せませんよね!那覇ハーリーの会場にも、たくさんの屋台や出店がずらりと並び、美味しい匂いが漂ってきます。
沖縄そばやタコライス、サーターアンダギーといった沖縄ならではの定番グルメはもちろん、焼きそばやかき氷などのお祭りメニューも豊富。オリオンビール片手に、会場を散策しながら食べ歩きするのも楽しいですよ!お土産にぴったりのグッズが見つかるかもしれません。
- 沖縄グルメを堪能:地元ならではの味を手軽に楽しめます。
- お祭り気分アップ:活気あふれる屋台を巡るだけでワクワクしますね!
- 選択肢が豊富:食べ物から飲み物、お土産まで、様々なお店が並びます。
人気の屋台は行列ができることもあります。また、日中は日差しが強いこともあるので、帽子や日焼け止め、こまめな水分補給を忘れずに行いましょう。ゴミは所定の場所に捨てるなど、マナーを守って楽しみましょうね。
まとめ
今回は、沖縄のゴールデンウィークを熱く彩る「那覇ハーリー」の魅力と楽しみ方について、6つのポイントに絞ってご紹介しました。
- 大迫力のハーリー競漕:メインイベントの熱気を体感!
- ハーリー体験乗船:思い出に残るアクティブ体験!
- 御願バーリー:沖縄の伝統と祈りに触れる
- 音楽ライブ・ステージイベント:多彩なエンタメを満喫!
- 打ち上げ花火:夜空を彩る感動!
- 屋台・出店:沖縄グルメを食べ歩き!
那覇ハーリーは伝統的な競漕の迫力から、音楽、花火、グルメまで、本当にたくさんの魅力が詰まったお祭りです。
初めての方でも、この記事でご紹介したポイントを押さえておけば、きっと安心して楽しめるはずです。ぜひゴールデンウィークの沖縄旅行の候補に、那覇ハーリーを加えてみてくださいね!忘れられない素敵な思い出が、あなたを待っていますよ。
那覇ハーリー 基本情報
- 開催時期:2025年5月3日(土)~5月5日(月)
- 開催場所:那覇港新港ふ頭(沖縄県那覇市港町)
- アクセス:
- 路線バス:「ふ頭入り口)」バス停下車 徒歩約10分
- ゆいレール:「美栄橋(みえばし)駅」下車 徒歩約20分
- ※会場に専用駐車場はありません。公共交通機関をご利用ください。
- ※近隣施設への迷惑駐車や路上などの違法駐車は絶対におやめください。
- 入場料:無料(体験乗船や一部イベント、飲食は別途有料)
※必ず事前に那覇ハーリーの公式サイトや那覇市観光協会の最新情報をご確認ください。