【沖縄東海岸ドライブ】58号線だけじゃない!国道329号線で巡る穴場スポット6選(那覇→名護)
いつもの沖縄と違う景色に出会う、東海岸ドライブの楽しみ方をご紹介 🚘

沖縄のドライブといえば、西海岸を走る国道58号線が有名ですよね。青い海とリゾートホテルが続く景色は、まさに沖縄のイメージ!でも実は、太平洋に面した東海岸を走る「国道329号線」も、とっても魅力的なドライブコースだってご存知でしたか?
✓ いつもと違う沖縄のドライブコースを探している
✓ 沖縄の東海岸ってどんなところがあるんだろう?
✓ ローカルな雰囲気や歴史、自然に触れる旅がしたい
そんなあなたにおすすめなのが、国道329号線(通称:サンニーキュウ)を北上するドライブです。世界遺産や絶景の海中道路、歴史あるお寺、豊かな自然を感じられるダムや公園など、見どころがたくさん!
この記事では、那覇方面から名護方面へ向かう際に立ち寄りたい、国道329号線沿いのおすすめスポットを6つ厳選してご紹介します。さあ、ちょっと通な沖縄ドライブへ出発しましょう!
勝連城跡(うるま市):世界遺産の城壁から望む絶景パノラマ
まず立ち寄りたいのが、うるま市にある「勝連城跡」。琉球王国時代の有力な按司(あじ・領主のこと)であった阿麻和利(あまわり)が居城したと伝えられる場所で、2000年に「琉球王国のグスク及び関連遺産群」の一つとして世界遺産に登録されました。小高い丘の上に築かれており、頂上からの眺めはまさに絶景です!
- 曲線を描く美しい城壁と、青い海のコントラストが素晴らしい!
- 頂上からは、次に紹介する海中道路や太平洋を一望できます。最高のフォトスポットです。
- 料金: 大人(高校生以上):600円(団体割引あり)、小人(中学生以下):400円(団体割引あり)6歳未満無料
※2022年1月4日より、「あまわりパーク」として有料となりました。※料金や開園時間等、最新の情報は公式サイトでご確認ください。
- 所在地:沖縄県うるま市勝連南風原3908
- アクセス:沖縄自動車道「沖縄北IC」から車で約20分
- 時間: 9:00~18:00
- 料金:大人(高校生以上)600円、小人(中学生以下)400円、6歳未満無料
※詳細は公式サイトでご確認ください。
海中道路(うるま市):まるで海の上を走る!爽快絶景ロード
勝連半島から平安座島(へんざじま)を結ぶ、全長約4.7kmの「海中道路」。名前の通り、まるで海の上を走っているかのような感覚が味わえる、人気のドライブスポットです。道路の両側にはエメラルドグリーンの海が広がり、開放感は抜群!干潮時には潮干狩りを楽しむ人々の姿も見られます。
- 通行は無料!気軽に絶景ドライブを楽しめます。
- 道路の中央には「海の駅 あやはし館」があり、食事や休憩、お土産探しに便利。特産品のモズクを使った天ぷらもおすすめ。
- 海中道路を渡った先の平安座島、宮城島、伊計島、浜比嘉島なども、それぞれ魅力的な島々です。時間に余裕があれば足を延ばしてみては?
- 所在地:沖縄県うるま市与那城屋平
- アクセス:沖縄自動車道「沖縄北IC」から車で約30分
- 通行料金:無料
- 海の駅 あやはし館:9:00~17:30
※海の駅の営業時間は変更されることがあります。最新情報はご確認ください。
金武観音寺・鍾乳洞(金武町):歴史あるお寺と神秘の地下空間
東海岸のドライブ途中に、少し寄り道してみませんか?金武町の中心地にある「金武観音寺」は、約500年の歴史を持つといわれる由緒あるお寺です。そして、そのすぐ隣には、なんと小さな鍾乳洞があるんです!お寺と鍾乳洞が隣接しているのは珍しく、手軽に神秘的な空間を体験できます。
- 歴史を感じる静かなお寺で、旅の安全祈願をしてみては?
- 鍾乳洞は全長約270m。規模は小さいながらも、ライトアップされた鍾乳石は幻想的。泡盛の古酒(クース)が貯蔵されているのも見どころです。
- お寺とセットでサクッと見学できるので、ドライブの立ち寄りスポットにぴったり。
- 所在地:沖縄県国頭郡金武町金武222
- アクセス:沖縄自動車道「金武IC」から車で約5分
- 拝観時間:観音寺は常時可能、鍾乳洞は要問合せ(受付時間目安 10:00~17:00頃)
- 料金:観音寺は無料、鍾乳洞の拝観料はお気持ち(志納)
※鍾乳洞の見学については、事前に確認することをおすすめします。
道の駅ぎのざ(宜野座村):グルメも遊びも!進化する道の駅
国道329号線沿いにある「道の駅ぎのざ」は、ドライブ休憩に最適なスポット。2018年にリニューアルオープンし、地元の特産品販売所やレストランはもちろん、子どもたちが大喜びする大型遊具や水遊び場(じゃぶじゃぶ池)も備えています。「漢那ダム」もすぐ近くですよ。
- 宜野座村産の新鮮な野菜や果物、加工品など、お土産探しが楽しい!
- フードコートでは、沖縄そばやタコライス、宜野座村産じゃがいもを使ったコロッケなどが味わえます。
- 広々とした芝生広場や水遊び場があるので、ファミリーでの休憩にもぴったり。(水遊び場の利用期間は要確認)
- 所在地:沖縄県国頭郡宜野座村字漢那1633
- アクセス:沖縄自動車道「宜野座IC」から車で約5分
- 営業時間:9:00~19:00(施設・店舗により異なる)
- 定休日:なし(施設・店舗により異なる場合あり)
※営業時間等は変更になる場合があります。公式サイトで最新情報をご確認ください。
漢那ダム(宜野座村):豊かな自然に囲まれたダム湖畔
「道の駅ぎのざ」からほど近い場所にある「漢那ダム」。ダム湖百選にも選ばれている、豊かな自然に囲まれた美しいダムです。ダムの上を歩いて渡ることができ、広大なダム湖と周囲の緑の山々の景色を楽しめます。併設の「漢那ダム資料館」では、ダムの仕組みや役割について学ぶこともできますよ。
- ダム湖畔には公園や展望台が整備されており、のんびり散策するのに最適。
- 運が良ければ、ダムからの放流が見られるかも?(放流情報は要確認)
- 緑豊かな景色に癒される、ドライブ途中のリフレッシュにおすすめの場所です。
- 所在地:沖縄県国頭郡宜野座村字漢那
- アクセス:沖縄自動車道「宜野座IC」から車で約10分
- 見学時間:ダム堤体は常時可能、資料館は9:00~17:00(土日祝、年末年始を除く平日のみ開館)
- 料金:無料
※資料館の開館日時は変更される場合があります。
わんさか大浦パーク(名護市):マングローブの森と出会う場所
国道329号線をさらに北上し、名護市に入ると見えてくるのが「わんさか大浦パーク」。目の前には国の天然記念物にも指定されている大浦湾のマングローブ林が広がり、やんばるの豊かな自然を身近に感じられる施設です。カヌー体験(要予約)でマングローブのすぐそばまで行くこともできますよ。
- 施設内の展望台から、広大なマングローブ林と大浦湾を一望できます。
- 直売所では、地元で採れた新鮮な野菜や海産物、加工品が手に入ります。
- レストランでは、地元の食材を使った沖縄料理や定食などが楽しめます。
- カヌー体験は、やんばるの自然を満喫できる人気アクティビティです。(事前予約がおすすめ)
- 所在地:沖縄県名護市字大浦465-7
- アクセス:沖縄自動車道「許田IC」から車で約30分
- 営業時間:10:00~17:00(施設・季節により変動あり)
- 定休日:施設により異なる場合あり
※カヌー体験の料金や時間、施設の詳細については公式サイトをご確認ください。
まとめ
国道58号線とはひと味違う魅力がいっぱいの、国道329号線ドライブ。今回は、那覇方面から名護方面へ北上するルート沿いのおすすめスポットを6つご紹介しました。
- 【絶景&歴史】勝連城跡のパノラマビューや、海中道路の爽快なドライブは必見!
- 【文化と神秘】金武観音寺と鍾乳洞で、沖縄の歴史と自然の造形に触れる。
- 【自然と癒し】漢那ダムの雄大な景色や、わんさか大浦パークのマングローブ林でリフレッシュ。
- 【休憩&グルメ】道の駅ぎのざで、地元の味覚や特産品を楽しむ。
国道329号線沿いには、沖縄の歴史や文化、豊かな自然を感じられるスポットがたくさんあります。西海岸の華やかな雰囲気とは異なり、どこかのんびりとしたローカルな空気が流れているのも魅力の一つかもしれませんね。
次の沖縄旅行では、ぜひ国道329号線をドライブして、あなただけのお気に入りの景色や場所を見つけてみませんか?きっと、新しい沖縄の魅力に出会えるはずですよ。